【台湾在住者必見】台湾の美容院や床屋で使える中国語教えます!

中国語

僕が台湾に留学していた頃、現地の台湾の美容師さんに髪を切ってもらっていました。

初めて台湾の美容院を利用したとき

中国語通じるかな?

注文通り切ってくれるかな?

と心配になったことがあります。

台湾に移住したての方、これから移住するよという方も同じような悩みがあるかもしれません。

そんな悩みを解決すべく、今回は僕が実際に使っている・知っている台湾の美容室・床屋で使える中国語を紹介したいと思います。

単語編

まずは美容院に関する中国語や美容院で役に立つ中国語を紹介します!

美容院は中国語で?

中国語で美容院は美容院(měi róng yuàn)です。

漢字は日本語と同じですね。

他にも沙龍(shā lóng)や理髮店(lǐ fǎ diàn)という言い方もあります。

日本語だと沙龍はヘアサロン、理髮店は理髪店・床屋さんのような意味合いになります。

またこれらを総称して洗髮店(xǐ fǎ diàn)という言い方も一般的です。

カットやシャンプーの中国語は?

美容院にはカットやシャンプー、カラーやパーマなど様々なメニューがありますよね。

日本語

中国語

ピンイン


カット

剪髮

jiǎn fǎ

シャンプー

洗髮

xǐ fǎ

トリートメント

護髮

hù fǎ

ヘアカラー

染髮

rǎn fǎ

パーマ

燙髮

tàng fǎ

ブリーチ

漂髮

piāo fǎ

ぜひあなたの目的に合わせて使い分けてみてください。

髪型をオーダーするときに使える中国語

頭の部位や髪型を注文する際に役に立つ中国語を紹介します。

髪型……髮型(fǎ xíng)

前髪……瀏海(liú hǎi)

もみあげ……鬢角(bìn jiǎo)

頭のトップ部分……頭頂(tóu dǐng)

頭のサイド部分……兩側(liǎng cè)

襟足部分(後ろ)……後面(hòu miàn)

短い/短く……(duǎn)

長い/長く……(cháng)

○センチ……公分(gōng fēn)

刈り上げ……(tuī)

すく……打薄(dǎ báo)

ツーブロック……二分區式(èr fēn qū shì)もしくは 兩層(liǎng céng)(僕と行きつけのお店の美容師さんは兩層の呼称を使っていました)

これらの中国語を使って理想の髪型を目指しましょう!

実際に使ってみよう

上記で紹介した単語を基に、僕も実践している注文方法を紹介します。

美容室に入店したら

入店したらまずは何をしてもらいたいか伝えますよね。

カットとシャンプーをしてもらいたかったら

我要剪髮和洗髮(wǒ yào jiǎn fǎ hé xǐ fǎ)」と伝えましょう。

また簡単に

我要剪和洗 (wǒ yào jiǎn hé xǐ) 」でも伝わります。

カラーやパーマをしてもらいたかったら

我要染髮(wǒ yào rǎn fǎ)」

我要燙髮(wǒ yào tàng fǎ)」と伝えましょう。

髪型をオーダーする

髪型をオーダーをするときに使う中国語をいくつか紹介します。

短くしてください……我要剪短(wǒ yào jiǎn duǎn)

○センチ切ってください……幫我剪○公分(bāng wǒ jiǎn ○gōng fēn)

軽くすいてください……幫我打薄一下(bāng wǒ dǎ báo yī xià)

刈り上げないでください……不要推(búyào tuī)

こんな髪型にしてください(写真を見せながら)……我想要這樣的髮型(wǒ xiǎng yào zhè yàng de fǎ xíng)

台湾の美容室で失敗を減らす注文のコツ

台湾の美容師さんのカットはとても上手です。

ただ、文化や流行が日本とは異なるので、うまく伝えないと自分が求めている髪型にはしてもらえません。

自分なりの注文のコツをお伝えしたいと思います。

必ずとは言えませんが、失敗を減らすことができると思います。

写真を見せる

言葉だけだとどんな髪型かイメージがしづらいかと思います。

特に台湾だとなおさら日本人の髪型をイメージするのは難しいです。

まずは自分が切ってもらいたい髪型を検索し、見せることでだいたいの日本人の髪型をイメージしてもらうのが大事です。

具体的に注文する

日本人の美容師さんなら日本人の髪型や流行りを知っているので、写真を見せただけで理解してくれます。

ですが台湾の美容室で写真だけだとちゃんと理解してくれる可能性は高くありません。

写真を見せつつ、具体的に注文することで、理想の髪型にしてもらえる可能性がぐっと高まります。

また台湾の特徴として、バリカン多用であまりすかないことが多いです。

バリカンが好きではない方は不要推、すいてほしい時は幫我打薄と伝えるのは必須です

まとめ

今回は台湾の美容室で使える中国語と髪型を注文するときのコツを紹介しました。

日本人経営のお店や日本人に人気なお店でない限り、日本語は通じません。

ですが、現地の美容室を利用するのは海外移住の面白さの一つなので、ぜひ台湾の美容室に挑戦してみてください。

また日本人経営のお店よりも台湾人経営の美容室の方が断然安いので節約にもなります。

中国語の勉強にもなりますので、紹介した中国語やコツを利用して、台湾の美容師さんとの交流を楽しんでください!

タイトルとURLをコピーしました