台湾生活【引っ越し】台湾で不用品を処分する方法 2019年6月末に4年間に及ぶ台湾生活が終了しました。 そこで日本に帰る前に必要なことの一つに不用品の処分があります。 そこで今回は台湾で不用品を処分する方法を紹介していきたいと思います。 台湾で不用品を処分する方法 ...2020.03.08台湾生活
台湾生活台湾の部屋探しで困ったこと 僕は4年間台湾の大学へ正規留学をしていました。 そのうち大学2年生からの3年間はアパートの部屋を借りて、一人暮らしをしていました。 そこで今回は台湾でアパートを探しているときにあった困ったエピソードを紹介していきたいと思います...2020.03.06台湾生活
台湾生活別送品を台湾から日本へ船便で送る方法 台湾生活を終え、日本へ帰国するときに大変なのが引っ越し荷物をどう処理するかです。 台湾に4年間も住んでいると意外と荷物が多くなり、1度に持ち帰ることができませんでした。 ですので今回は一部の荷物を船便で日本に送ることにしました...2019.09.29台湾生活
台湾生活台湾の端午節は何をする日?2021年はいつ? みなさん、端午節(たんごせつ)をご存知でしょうか? 端午節は三大節句の一つで、台湾ではとても大切な日とされています。 日本でも5月5日に端午の節句(こどもの日)がありますが、台湾とは日にちも行う行事も異なります。 今回は...2019.06.07台湾生活
台湾生活経験者が語る一人暮らしのメリット・デメリット 学生ならみんなが憧れる一人暮らし。 誰にも干渉されることなく、とても自由なイメージがありますよね。 僕の友達にも実家を出て一人暮らしをしたがっている人が何人かいました。 しかし、そんな自由で楽しい一人暮らしではありますが...2019.06.07台湾生活
台湾生活【思い出話】台湾での美容室探しは大変です 海外へ引っ越してしばらくすると、一つ問題が出てきます。 それは「どこで髪を切る?」問題です。 海外移住したことのある人は、このような悩みがあったかと思います。 言葉は通じるのか?日本人らしい髪型にしてくれるか? い...2019.05.10台湾生活