【台湾留学】銘伝大学国際ビジネス学科で何を学んだのか?:4年生編

台湾留学

僕は台湾の大学で国際ビジネスを専攻していました。

そこで今回は僕が留学していた台湾の銘伝大学の国際ビジネス学科でどんな科目を学んでいたのか、一般教養科目も含め実体験をもとに紹介していきたいと思います。

台湾の大学の授業について知りたい方や国際ビジネス学科に興味がある方、大学の学部・学科について知りたい方の参考になれば嬉しいです。

※この記事は大学4年生編です。1年生編、2年生編、3年生編は記事下部にリンクがあります

銘伝大学国際ビジネス学科で何を学んだのか?:4年生編

まずは必修科目について。

必修科目

4年生の必修は2科目ありました。

國企經營策略 International Business Strategy

3年生の國際企管という科目に続いて、この科目でも企業が2か国またはそれ以上の国でどのよう経営していくかについて学びます。

例えばどのように企業が海外へ進出するか、海外でどのように生産、マーケティング、人事、開発、財務の管理をしていくのかについて学びます。

学期の中間、期末では学んだことを踏まえ、中国か東南アジアの多国籍企業をピックアップして、その企業がいかにして海外展開を成功させたのかについてプレゼンしました。

僕たちのグループでは中間にフィリピンのJollibee、期末にシンガポールのBreadTalkについてプレゼンしました。

專題研究 Senior Project

專題研究とは卒業論文のことです。

特に授業などがあるだけではなく、形式的にこの科目があるだけで、実際は3年生のはじめから卒論に取り組み、4年生の前期末に卒論の発表があります。

ちなみに銘伝大学の国際ビジネス学科はグループで卒論に取り組みました。

台湾の大学は個人ではなくグループで卒論を書くことが多い印象です。

選択科目

続いて4年生で取った選択科目について紹介します。

廣告學 Advertising

廣告學は広告学のことです。

またこの科目は同じ学部の企業管理学科の科目で、下記で紹介する專業英文、金融市場、經營講座も企業管理学科の科目です。

銘伝大学では20単位まで他学科の授業を受けることができます。

広告学では広告とは何なのか、広告の種類、広告がどのように消費者行動に影響するかなどの理論を学んだり、広告の作り方やアイデア、実際にある広告の研究なども行いました。

期末ではグループで実際に選んだ商品のPR動画を作ったりもしました。

專業英文 English for Special Purpose

專業英文を日本語に訳すと専門英語ですが、実際はTOEIC対策の授業です。

授業にちゃんと出席し、TOEICテストを実際に実際に受けて、大学卒業に必要なスコアを取れば、問題なく単位がもらえるというものでした。

金融市場 Financial Markets

金融市場とは資金の貸し借りが行られる市場のことを言います。

例えば利率の話であったり、株式や債券のことについて学びます。

他にも最近よく耳にするフィンテックの授業などもありました。

經營講座 Special Lecture Series in Business Management

この科目では先生が授業をするという形式ではなく、外部から企業の方や経営者などが仕事の話や業界について話してくれました。

そんな方たちから話を聞いた後は毎回学んだことや自分の考えなどをまとめたレポートを授業の終わりに提出しました。

いろんな業界の話や考え方などを生の声で聴けたので、いい経験ができたと思います。

創業管理 Innovation Management

創業は日本語で起業のことを言います。

ただ単に新しいアイデアについて考えるだけでなく、資金調達や事業計画書の作り方など起業で必要な事務的なことも学びます。

他には実際にあるスタートアップの事例について学び、先生と生徒同士で質問しあったりなどもしました。

結構先生から質問されることが多いので、授業中ずっと頭を回転させなければならず大変でしたが、良い訓練ができたかなと思います。

期末ではグループで新しいビジネスを考え、市場分析や事業計画なども含めプレゼンテーションをしました。

國際人管 International Human Resource Management

国際人事管理のことです。

この科目では多国籍企業が世界にいる従業員をどのようにして管理し、効率的に業務が行えるかについて研究します。

起業のグローバル化や母国と海外の文化や法律の違い、海外で人材教育や海外派遣、給料をどう管理するのかについて学びます。

國際商展 International Exhibition and Business Practice

見本市・展示会について学びます。

展示会の役割や運営の方法、海外の有名な展示会場や展示会について学びました。

学期の中間では海外の有名な展示会について紹介し、僕たちのグループではマレーシアで行われる家具展についてプレゼンしました。

期末では教室で模擬展覧会を行い、どのように顧客に興味を持ってもらえるか、どう商品をPRするか実践しました。

まとめ

4つの記事にわたって台湾にある銘伝大学の国際ビジネス学科で僕が実際に学んできた科目について紹介してきました。

国際ビジネス学科では国際経済学や国際貿易、国際マーケティングなど科目に「国際」とつく、世界のビジネスの仕組みが学べる科目が多くあります。

海外でのビジネスについて学びたい方や海外にある企業で経営に携わりたい方などにおすすめな学科だと思います。

これまでの記事を通して皆さんが台湾の大学の授業内容や国際ビジネス学科でどのようなことが学べるかイメージすることができれば嬉しく思います。

1~3年生編は以下にリンクを貼っておきますので、興味があればぜひご覧ください。

1年生編はこちら!↓

2年生編はこちら!↓

3年生編はこちら!↓

タイトルとURLをコピーしました